30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

田辺市議会 2021-02-26 令和 3年第2回定例会(第1号 2月26日)

消防費常備消防費につきましては、消防出初め式中止に伴う車両借料減額のほか、感染症対策物品入札差額減額するもので、消防団費につきましては、退職する団員の増加に伴う退職報償金の増額のほか、消防団行事訓練消防出初め式中止等に伴う出動加給等減額です。  46ページをお願いします。  

新宮市議会 2020-03-11 03月11日-05号

ここで、オープニングイヤーを経て通常の期間に移ったときに、市のイベントや行事について、例えば、年始の成人式出初め式に始まり、文化振興課が担当する市展伝統芸能大会市民音楽祭、さらに言えば、例えば人権政策課が行う人権研修会やふれあい講座、あるいは生涯学習課が行う健人大学や様々な講演会等々、これまでは庁舎の別館、あるいは蓬莱体育館など、各体育館で行われています。

高野町議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会 (第1号 3月 3日)

消防本部関連は、高野町の消防出初め式それを1月の12日、また第64回文化財防火デーを開催させていただいております。  高野山総合診療所関係でございます。新型コロナウイルス対応ということで、先ほども言いましたが、1月28日付で、観光協会、商工会、町内各薬局、消防本部、総本山金剛峯寺へ、感染が疑われる方に当診療所を紹介していただく際には事前に連絡をいただくように協力要請を発送しております。

田辺市議会 2019-09-17 令和元年第3回定例会(第3号 9月17日)

私は、議員になって2度新年の消防出初め式に参列いたしました。表彰式で名前が読み上げられるとき、消防団員さんの返事の声は自信と誇りに満ちておられます。舞台上で表彰される姿を拝見しながらいつも思うことがあります。まずは、日ごろより厳しい天候や諸条件の中でも地域住民安心・安全のために懸命に活動してくださっていることへの感謝の念です。

高野町議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会 (第1号 3月 5日)

消防本部では、高野消防出初め式また文化財防火デー、そしてただいま期間中であります春季全国火災予防運動ということで、消防本部、また消防団皆様、そして女性消防団皆様初め、役所の皆さんも加えて、防災予防かつ運動を展開中でございます。今後も各機関とも連携して、今年も異常気象になる可能性もございますので、しっかり連携して、高野町の安全、安心のために努めてまいりたく思っておるところでございます。  

印南町議会 2018-09-03 09月18日-02号

消防団出初め式の時でもそうですけれど、少ない。駐車場が足らないということが実際です。古井にしたって、切目の島田のグラウンドにしたって、駐車場は少しはあるんですけれど、ほんま今の時代に合わないんではないかなと思います。 やっぱり、集約するものは集約して、駐車場をもっと整備するなり、施設をもうちょっと1つに絞り込んだら、お金もそこへ1つでいいんです。

新宮市議会 2018-03-09 03月09日-07号

ところで、市長、あなたは新春出初め式また春と秋の消防団総合訓練に当たって、常々団員感謝の言葉を述べられておりますが、消防団の働きについてどのように理解されているのか問いたいと思います。 ◎市長田岡実千年君)  消防団員方々には、日ごろより本当に献身的に、火災初め各種災害に御尽力をいただいてございます。本当に心より感謝しているところであります。

新宮市議会 2017-12-14 12月14日-04号

英語教育も保育園でも取り組んでいただいておるというふうに伺っておりますし、逆に保育所によっては水泳教室を毎週やったり、スポーツジムへ行って、あるいは太鼓を熱心に教えて出初め式には披露していただいているという、公立幼稚園でやっていないような取り組みもやっていただいていますし、それはそのとおり子供たちの感性、能力、資質を伸ばす上で、その園、園の独自のカラーかなと思っていますが、今、先ほど嶋田課長が申しましたように

高野町議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会 (第3号12月 8日)

年あけて出初め式また成人式等盛りだくさんでございます。来年は戌年で、高野山開創に大きく関係しておる戌の年でございます。しっかり議員先生方と協調して、行政とそして議会が両輪となって前に進めるように、しっかり当局側も努力いたしますので、どうぞよろしくお願いしたいというふうに思います。  

印南町議会 2017-09-25 12月11日-02号

今なお、出初め式、訓練初め式に合わせて各地域訓練をしてもらっていますけれども、その負担等もあろうかと思いますけれども、やはり住民方々消防団に対する期待は大きなものがあるというふうに考えてございます。ですので、その負担の軽減も考えながらでございますけれども、ご理解をいただきながら消防団に活躍していただきたい。

高野町議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第4号 3月 9日)

この助成費につきましては、消防団が行う先進地の視察研修等助成や、出初め式11月9日の総合防災訓練等を運営するに当たって助成を行うものでございます。  以上でございます。 ○議長(所 順子) 松谷君。 ○9番(松谷順功) 備品購入費ハートスタートFR一式購入費救急救命に必要な救急車に取りつけるものですね。

田辺市議会 2014-03-11 平成26年 3月定例会(第3号 3月11日)

田辺市では合併前の旧5市町村のうち、旧龍神村では村民歌があり、成人式出初め式などの式典において歌われていました。また旧本宮町では町歌ではございませんが、町内外に広く本宮町をPRすることを目的に、平成2年に本宮紹介ビデオを作成し、そのビデオ挿入歌として町のイメージソングを作成した経緯がございます。

田辺市議会 2013-03-12 平成25年 3月定例会(第4号 3月12日)

私も将来について共通の認識を持っておりますけれども、合併してはや8年間の中で、田辺消防団出初め式などに行った際、消防団の歌を聞いたときに、身の締まる思いをいたします。また、商工会議所名刺交換会等々で新年の歌も歌います。そうした中で、歌というのは人の心に安らぎを与えたり、あるいは勇気を与えたり、人々の心に大きく響くものが私はあると思います。

高野町議会 2010-03-16 平成22年第1回定例会(第4号 3月16日)

続きまして、優良団員報償金、これにつきましては、出初め式表彰で、町長表彰1万円で9名分団長表彰で5,000円で7名分、そして今年22年度はポンプ操法大会出場とありまして、それの選手に対して16名で5,000円の8万円、計20万5,000円組ませてもらってます。  以上です。 ○議長東久保秀人) 4番、所君。 ○4番(所 順子) どうもありがとうございました、長い間。

田辺市議会 2009-03-11 平成21年 3月定例会(第3号 3月11日)

1点目は、消防出初め式開会日程についてであります。  新市の消防出初め式平成19年から曜日に関係なく1月5日に紀南文化会館及び周辺施設を使用して開催しているところでありますが、参列者も大変多く盛況であり、市民皆さん消防の姿、特に消防団員の活動を披露する絶好の機会であると思っています。

新宮市議会 2009-03-10 03月10日-05号

私も消防団団員でさせていただいてる関係上、出初め式のときには太鼓をたたいていただくこの白梅幼年消防クラブの方、見受けます。ただ、こういうクラブになってたということを存じなくて、全く申しわけないと思うて、関係者皆さんには申しわけないと思います。 この婦人防火クラブというのが、昭和56年から昭和59年にかけて各王子、佐野、三輪崎、高田、千穂、丹鶴蓬莱と、連合会というのがありますね。

  • 1
  • 2